金峯神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 940-0027 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市西蔵王2-6-19 |
TEL | 0258-32-2337 0258-32-2337 |
マップコード | 58 162 494*85 |
アクセス | -----車----- 長岡ICから15分 -----電車----- 上越新幹線長岡駅から徒歩25分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 10台 |
金峯神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:00 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 一家族毎(1月の上旬、10月~11月の七五三の繁忙期を除く) |
授与品 | お札、お守、神社のパンフレット数種、撤饌(お下がりのお米)、こども参拝手帳、スプーンフォークセット |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- ないが、事前連絡で代わりの部屋を用意 -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL、Web |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | 午後 |
特別なサービス | なし |
金峯神社の由緒・歴史
「金山彦命」を祀る。他に相殿に「又倉神社」他を祀る。蔵王権現以前は又倉村といい産土神又倉神社を祀っていたという。王神祭は又倉神社祭礼である。
和銅2年(709年)元明天皇の勅願により北国鎮護のため大和国吉野山の蔵王権現を分霊して古志郡楡原の地に創建されたと伝える。修験者秋葉三尺坊をはじめ僧徒山伏修験者数千人の勢力だったという。
秋葉三尺坊は後に信州戸隠を経て遠州に渡り一大修験勢力を築いたという。しかし戦に破れ三島郡矢田の地に隠遁し仁治3年(1242年)現在の又倉村の地に遷座したという。信濃川河川交通の重要地であるこの地に門前町を築き、軍事勢力を持ち蔵王堂城を築き長岡の町の基礎を築いた。河川沿いの長い丘状に発展した町の様から長岡という地名が起こったという。