神明神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 910-0004 |
---|---|
住所 | 福井県福井市宝永4-8-1 |
TEL | 0776-24-2210 0776-24-2210 |
マップコード | 63 521 770*14 |
アクセス | -----車----- 福井駅から3分 -----電車----- 福井駅から徒歩12分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 60台 |
神明神社のお宮参り情報
初穂料 | 7,000 円~ |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:30 |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | 神札、御守、お食い初めのセット、御神酒、撤饌 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- ないが、事前連絡でお湯の提供は可能 |
事前予約 | 不要 |
予約方法 | なし |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | 日にちによります |
特別なサービス | なし |
神明神社の由緒・歴史
「お神明さん(おしんめさん)」の通称で呼ばれており、「天照大神(あまてらすおおみかみ)」を祀る。
社伝によれば、醍醐天皇の時代、内宮足羽御厨(みくりや)の北の庄の某が伊勢皇大神の勧請を願い出て勅許され、延長2年(924年)に神霊を足羽神社に祀り、間もなく現在地に社殿を造営して遷座したという。
『吾妻鏡』には、建久3年(1192年)、源頼朝が妹の一条能保の室に当社の領家職を与えたとの記述がある。歴代領主の崇敬を受け、江戸幕府は朱印領百石を寄進した。明治4年に県社に列格した。
境内には恵比須神社、稲荷神社、袋羽神社、聖徳太子堂がある。大名行列、山車、囃方の神賑行事などの祭事で知られる。