赤ちゃん

お宮参りの赤ちゃんの服装は着物で良い?正しい着せ方は?

更新日:

お宮参りは、赤ちゃんを出産して初めて行う行事です。

生まれたばかりの赤ちゃんを住んでいる土地の神様へと紹介し、「これから成長を見守って欲しい」という願いを込めて儀式を行います。

地域のしきたりによって異なるので一概には説明できないものの、一般的には生後1ヶ月~3ヶ月の間に行うのが特徴です。

男児の場合は31日目

女児の場合は33日目

上記のように赤ちゃんの性別によって異なり、お宮参りは両親や祖父母にとっても大切な日なので時期に関してはきちんと確認しておいた方が良いでしょう。

「産まれて最初のビッグイベントだから可愛い服を着させたい」と考えるママが多く、着用する服装は着物とベビードレス(セレモニードレス)の2種類に大きく分けられます。

  • 着物:古くからお宮参りの正装として用いられていて、赤ちゃんを覆うような晴れ着で「祝い着」や「掛け着」とも呼ばれている
  • ベビードレス:白いケープやおくるみで赤ちゃんを包み、着物よりも身軽で動きやすいのがメリット

こういった特徴があり、着物やベビードレスに加えて帽子やよだれかけ、でんでん太鼓などの縁起物も必要です。

スポンサーリンク

お宮参りの赤ちゃんの服装は絶対に着物が必要なの?

お宮参りの赤ちゃんの服装は、正式には実家から贈られた着物だと古くから言われていました。

しかし、着物が絶対に必要というわけではなく、近年では動きやすさを重視してベビードレスなどの洋装スタイルの家庭も増えています。

一生に一度の大事なイベントで思い出として残したい場合は着物を着用させる

経済的な理由や暑い時期に無理矢理着せるのが不安であればベビードレスでもOK

祝い着ではなくても普段着ているベビー服でお宮参りしても良い

このように家庭によって考え方は異なりますし、現在では他宗教の人もいるので日本の慣習に100%従う必要はありません。

古くからの慣わしに従うのであれば着物がベストでも、気温の変動や赤ちゃんの体調で使い分けるのは選択肢の一つです。

お宮参りで産着は必要?購入・レンタルの値段と産着の着せ方を徹底調査

「お宮参り」という言葉を聞くと、今も胸が痛む筆者。産後の辛い時期とお宮参りが重なったこともあり、我が家は普段着で息子を参拝させたのですが、それが後悔の元になるなんて思いもしませんでした…。 お宮参りに ...

スポンサーリンク

赤ちゃんに着せる着物の種類は?

blank

お宮参りで赤ちゃんに着せる着物の種類は、男の子なのか女の子なのかによって違います。

性別によってデザインがどのように異なるのか目安を幾つか見ていきましょう。

<男の子の場合>

  • とにかく男らしい柄やデザインが描かれている掛け着を選ぶ
  • モチーフとなる柄は「兜」「龍」「虎」「鷹」など
  • 着物の色は黒や緑が主体で、高貴なカラーとして近年では紫も人気
  • お宮参りの正装と言われているスタイルは、「白羽二重(内着)+のし目模様の紋付きの掛着」

<女の子の場合>

  • 可愛らしいデザインの着物で、男の子とは違って家紋を入れない
  • 花をモチーフとした鮮やかな友禅模様が人気を得ている
  • 花以外にも、「牡丹」「芍薬」「花車」「桜」「御所車」などの伝統的なデザインを使う
  • お宮参りの正装と言われているスタイルは、「白羽二重(内着)+ 友禅模様などの掛着」

男の子でも女の子でも内着として着用する正装が白羽二重で、縦と横の両方にヨリをかけずに平織りした白い生地を指します。

肌触りが良くて光沢があり、赤ちゃんを抱っこして背中を覆うように着用させて掛け紐を結ぶのです。

しかし、着物に加えて白羽二重も用意するのは意外と大変で、ベビードレスの上に祝い着だけまとうスタイルも間違いではありません。

blank
お宮参りの着物(産着)をレンタルするメリット!おすすめのサービスは?

お宮参りで赤ちゃんに着させる服装は以下の2種類に大きく分けられます。 古くから正装として用いられてきた着物 白いケープやおくるみのベビードレス どちらでもお好きな方を選択でき、「お宮参りには○○○を赤 ...

スポンサーリンク

お宮参りでいつ赤ちゃんに着物を着せれば良い?

自宅で赤ちゃんへと着物を着せ、全ての支度をしてお宮参りへと向かったとしても気温の変動や体調によって着せられる時間は短くなっています。

そこで、いつ着物を着せれば良いのか目安を見ていきましょう。

大人とは違って赤ちゃんは体温調節が苦手なので暑い時は風通しを良くする

冬場での神社での参拝は肌着を重ね着して、なるべく手短に済ませる

普段通りのベビー服を着させて始まる直前で着替えさせるのもOK

赤ちゃんは大人の都合を考慮してくれませんし、暑かったり寒かったりすると泣いてしまいます。

堅苦しい着物は赤ちゃんが着用するに当たって負担が大きいので、少しでも時間を短くするのがポイントです。

スポンサーリンク

着物を着させる上で季節別の注意点は?

blank

上記でも軽く説明しましたが、生後1ヶ月程度の赤ちゃんは体温調節が上手ではありません。

暑さや寒さが身体へと与える負担は大きく、お宮参りで着物を着させる上で季節ごとに注意しなければならないポイントがあります。

夏のお宮参り

汗をかきすぎると脱水症状を起こしやすいので、着物は写真撮影の時だけにして小まめに水分補給をする

冬のお宮参り

寒さを防ぐために重ね着を行い、靴下や帽子などの防寒グッズも忘れずに準備しておく

ママとパパにとっては重要なイベントでも、赤ちゃんの体調を考慮するのが最も大事なのでお宮参りでは事前準備が大切です。

着物以外の赤ちゃんの着替えはもちろんのこと、「おむつ」「授乳ケープ」「哺乳瓶」「ハンドタオル」「バスタオル」なども用意しておきましょう。

blank
【完全版】お宮参りの持ち物は最大29個!季節別(春夏秋冬)のまとめ!

赤ちゃんが生まれた後に真っ先に来るイベントと言えば「お宮参り」で赤ちゃんにとっては事実上の初外出です。ママとしては失敗せずに準備万端で挑みたいところですね。 お宮参りは生後1か月前後で行う習わしの地域 ...

スポンサーリンク

お宮参りの赤ちゃんの着物はレンタルしよう

お宮参りで着せる赤ちゃんの着物は、安くて3万円~5万円が相場だと言われています。

質の高い着物だと10万円を超えることもあり、「金銭的にちょっと厳しい・・・」と悩んでいるママは少なくありません。

どうしても赤ちゃんに着物を着せたいけれど費用が高い

かといって大事なお参りだからベビー服はちょっと・・・

こういった方には着物のレンタルがおすすめで、購入するよりも遥かに安い料金で借りられるようになりました。

高くても1万円以内でレンタルでき、お金がなくても赤ちゃんに着物を羽織らせたいと考える家族にピッタリのシステムです。

現在では呉服店ではなくインターネット通販で借りることが可能で、着物レンタル365をおすすめします。

兜と扇の地紙が描かれている「男の子産着 No.061-3072-F」

白の雲取りと大きな熨斗が描かれた「女の子産着 No.061-0057-F」

上記のように様々な着物やプランを取り扱っており、日本国内であればどこでも送料が無料なのでお宮参りの前に着物レンタル365へと依頼してみてください。

blank

スポンサーリンク

赤ちゃんへの着物の正しい着せ方は?

blank

お宮参りで赤ちゃんへと着物を着せるに当たり、「着せ方が難しいのでは・・・」とイメージしているママはいます。

しかし、基本的には抱いている人と一緒に祝い着(掛け着)をフワっと覆うような形でかけるだけなので、そこまで難しいわけではありません。

具体的にどのような手順で着せれば良いのか見ていきましょう。

  1. 季節に応じて暑くなったり寒くなったりしない肌着やベビー服を着させる
  2. 着物の下にはドレスオールを着用し、紐をしっかりと結んでおく
  3. 赤ちゃんによだれかけをつけて祝い着の中に襦袢(じゅばん)を重ねる
  4. 赤ちゃんの母親か父親方の祖母が赤ちゃんを抱っこする
  5. 赤ちゃんの背中側から紐をかけ、上から祝い着を着せる
  6. 地域によって縁起が良いとされているでんでん太鼓などの小物をつけて完了

着せ方自体は簡単ですが、不安な方はお宮参りの前に自宅で何度か練習しておくと安心です。

何度か練習していれば当日になってバタバタせずに済みますし、お宮参りにおいて事前準備は欠かせません。

blank
お宮参りの着物を七五三で使える?

赤ちゃんが産まれて初めて神社へとお参りする行事がお宮参りで、生後1ヶ月~3ヶ月に行うのが一般的です。 その時に着物を購入し、七五三でも使えるのかどうか疑問を抱えているママは少なくありません。 近年では ...

 

まとめ

赤ちゃんが産まれてから約1ヶ月後に行うお宮参りは、日本で古くから行われている大切な慣わしです。

家庭や地域によって慣習に違いがあれど、これから赤ちゃんが立派に育つようにと神社へとお参りします。

きちんとした服装で出掛ければ赤ちゃんとのお宮参りが良い思い出になるので、着せたい着物を事前にリサーチしておいてください。

授乳服の『おすすめ』通販サイト

SWEET MOMMY【スウィートマミー】

blank

フォーマルウェアからパジャマまで、授乳服ならなんでも揃う品ぞろえの良さも魅力的な授乳服・マタニティウェア専門店です。芸能人にも愛用されているサイトということで、デザインも質も高い授乳服がたくさん販売されています。平日なら14時まで、土日祝なら12時までの注文なら当日出荷してくれるスピード感あふれる配送も魅力です。基本送料も485円と安価ですが、1万円以上なら送料無料となるサービスも!

blank
高品質で商品充実、探しやすいのもGood♪

キャッシュレス決済で5%還元対象

「SWEET MOMMY」を見てみる

--時間--- 歳末フライングセール開催中

RECOMMEND

blank 1

赤ちゃんが生まれてから1か月ほどたつ頃に、「お宮参り」という行事があります。 もともとは、土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、祝福を受けるための儀式でしたが、現代では簡略 ...

blank 2

赤ちゃんが産まれて初めての行事「お宮参り」。どんな洋服を着ていけば良いか悩んでいませんか? 「集合写真に映える洋服が着たい」 「赤ちゃんを抱いてたくさん歩くから動きやすい服装にしたい」 「産後の体型を ...

-赤ちゃん

Copyright© お宮参りの輪 , 2023 All Rights Reserved.