八幡神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 411-0906 |
---|---|
住所 | 静岡県駿東郡清水町八幡39 |
TEL | 055-972-4904 055-972-4904 |
マップコード | 50 077 583*65 |
アクセス | -----電車・バス----- JR三島駅、JR沼津駅より共にバスで15分「国立病院入口」下車(参道入口) |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 数台 |
八幡神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 基本的には一家族毎(場合によります) |
授与品 | お守り |
赤ちゃんの支度 | ----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 土・日・祝日・大安 |
オススメの時間帯は? | 平日 |
特別なサービス |
八幡神社の由緒・歴史
主祭神に「譽田別命(ほんだわけのみこと、応神天皇)」を祀っており、相殿には「比売神(ひめがみ)」、「息長足姫命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后、応神天皇の母)を祀る。学問振興、産業開発、工業、農業の守護神として商売繁盛、家運・社運隆昌の御神徳を有するとされている。
創立年代は未詳だが、駿河の国の桃沢神社の故地とも、伊豆の国の小川泉水神社のうち八幡を遷し祀ったとも伝えられている。これ以後頼朝公は社殿の再建、境内の整備などを行い、今川・北條氏などは諸役免除・禁制などをつけた。
平家追討のため挙兵した源頼朝が、はるばる奥州から駆けつけた弟・義経と当社境内で涙ながらに対面し、平家打倒を誓いあった際に頼朝が自ら植えたと伝えられる「ねじり柿」二本とともに、「対面石」が置かれている。