六所神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 444-0864 |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市明大寺町字耳取44 |
TEL | 0564-51-2930 0564-51-2930 |
マップコード | 51 695 496*74 |
アクセス | -----車----- 東名高速道路 岡崎ICより約10分 -----電車----- 東岡崎駅南口から徒歩で2分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 60台 |
六所神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円~ |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:00 |
祈祷所要時間 | 30分~60分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | 歯固め、お守り |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- お声掛けください。 -----おむつ交換台----- あり -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 不要 ※行事と重なる場合、ご祈祷出来かねます。日にちをお問い合わせ頂けると確実です。 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 土日・祝日・戌の日 |
オススメの時間帯は? | 13:00~ |
特別なサービス |
六所神社の由緒・歴史
松平氏(徳川氏)発祥の地である松平郷(現 豊田市松平町付近)の六所神社(現 豊田市坂上町)より祭神の勧請を受けて、徳川家康の祖父松平清康が創建したものである。徳川家康の産土神として江戸幕府の厚い保護を受けた。
松平郷の六所神社は、鹽竈六所明神(鹽竈神社の六所宮の神)より勧請を受けたもので、六柱の神を祀っていた。岡崎の六所神社はそのうち猿田彦命・塩土老翁命・事勝国勝長狭命の三神の分祀を受けた。現在は、他に12柱の神を祀る。毎年10月に「六所神社例祭」が開催される。
本殿・幣殿・拝殿・神供所は1935年(昭和10年)に国指定の重要文化財となった。現在の本殿・幣殿・拝殿は、寛永11年(1634年)から同13年にかけて徳川家光の命を受けて改築されたものである。
楼門は権現造の絢爛豪華な門で、1935年(昭和10年)に国の重要文化財に指定された。