本居宣長ノ宮の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 515-0073 |
---|---|
住所 | 三重県松阪市殿町1533-2 |
TEL | 0598-21-6566 0598-21-6566 |
マップコード | 80 258 430*21 |
アクセス | -----車----- 伊勢自動車道より 松阪ICを降りて松阪市街地方面へ→直進→内五曲町交差点を直進しすぐ左折 →すぐの分岐を右側へ走行 -----電車----- JR東海・近鉄松阪駅 JR側出口より徒歩20分 改札を出て直進→日野町交差点を右折→本町交差点を左折 →松阪市役所を超え、松阪城跡石垣(すずてん前)を左折(道が細くなってます) →石垣下を進む |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 50台 |
本居宣長ノ宮のお宮参り情報
初穂料 | 7,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | ご相談ください。 |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 一家族毎 |
授与品 | お守り 食い初めセット(男女別) |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 土日・祝日 |
オススメの時間帯は? | 平日 |
特別なサービス |
本居宣長ノ宮の由緒・歴史
松阪が生んだ江戸期を代表する国学者「本居宣長(秋津彦美豆櫻根大人、鈴屋大人とも)」を主祭神に祀る。以前は「本居神社」と呼ばれた。合格祈願・学業成就の御神徳を有する。
碩学鈴屋大人を神と祀る世論は早くからあったが、明治初年、川口常文等之を主唱し実現するに至った。
御朱印を頼むと「志きしまの やまと心を 人とはば、朝日に匂ふ 山さくら花」という宣長の和歌の印も一緒に押されるのが特徴。境内の「四五百(よいほ)の森」と呼ばれる常緑樹林の中に鎮座する。大正四年に本居大人奥墓がある旧山室村からこの森に遷座した。
松阪城趾下から本殿につづく参道は桜並木に囲まれており、春は花見に訪れる参拝客も絶えない。また、夏も木陰が涼しく、秋の紅葉など四季を通して景観を楽しむことが出来る。
【初穂料】10,000円
【感想】
本居宣長ノ宮にお宮参りに行きました。本居宣長のように賢い学者になるようにとの願いでお参りに行きました。電話で予約を取っておいて家族全員でお参りに出かけました。
駐車場から石段を50段ほど上がると神社がありました。うっそうとした常緑樹の森の中に厳かに建っていました。神殿に通されました。祖母が赤ちゃんを抱いて中央に座り左右に家族が座りました。
宮司に祝詞を上げてもらいました。簡単な作法がありましたが、宮司さんが要領よく教えてくれました。30分ほどかかりましたが、赤ちゃんはぐずることなく静かにしていました。とどこおりなく式終わった後、宮司さんから宣長さんの小話を聞かせてもらいました。赤ちゃんの顔を何度も見て、お子さんも宣長さんのような立派な方になりますよと言ってくれました。