大高山神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 989-1224 |
---|---|
住所 | 宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字台部2-1 |
TEL | 0224-52-1382 0224-52-1382 |
マップコード | 156 429 251*74 |
アクセス | -----車----- 仙台市 JR東北本線 約38分 自動車 約50分(36km) 白石市 JR東北本線 約13分 自動車 約25分(18km) 松島町 自動車 約90分(50km) 亘理町 自動車 約30分(25km) 川崎町 自動車 約30分(25km) 村田町 自動車 約15分(12km) 蔵王町 自動車 約15分(10km) -----電車----- 電車 東日本旅客鉄道(株) 大河原駅 バス 宮城交通 株式会社 タクシー 仙南タクシー 022-239-1070 0120-39-6561 中央タクシー 0120-364-360 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 10台 |
大高山神社のお宮参り情報
初穂料 | 5000円~ |
---|---|
祈祷受付時間 | 8:00~17:00 お時間ご相談ください。 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 基本的には家族毎 |
授与品 | お守り・絵馬 |
赤ちゃんの支度 | ----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 大安・祝日・友引 |
オススメの時間帯は? | 8:00~10:00 15:00~17:00 |
特別なサービス |
大高山神社の由緒・歴史
人皇30代敏達天皇の元年(571年)に「日本武尊(やまとたけるのみこと)」を祭神として創建。 その後「橘豊日尊(31代用明天皇、聖徳太子の父君) 」を合祀している。本殿は元禄時代の建物で、「正応6年」(鎌倉時代中期)の銘が入った鰐口は東北最古のものとして国指定の重要文化財となっている。
毎年8月と10月の例祭で欠かさず奉納演武が行われる「堤神楽」が見所で、全12幕を上演すると4時間にも及ぶ黙劇で、歌や台詞は全く無く、足踏みの音も立てぬよう舞われる非常に珍しい神楽。
御祈祷には事前の電話予約が必要。受付時間は基本的には8時から17時だが、時間外の希望も相談可能。大安祝日、友引の日柄には混雑が予想される。