日本第一 熊野神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 710-0142 |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市林684 |
TEL | 086-485-0105 086-485-0105 |
マップコード | 19 428 410*63 |
アクセス | -----車----- 岡山県倉敷市 水島I.C.より車で5分 -----電車----- 茶屋町駅 タクシー12分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 50台 |
日本第一 熊野神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円~ |
---|---|
祈祷受付時間 | ご相談ください。 |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 一家族毎 |
授与品 | お札 お守り 風車 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL・FAX・WEB |
混み具合 | 土日・祝日 |
オススメの時間帯は? | 平日 |
特別なサービス |
日本第一 熊野神社の由緒・歴史
伊邪那美神、伊邪奈岐神、家都御子神、速玉之男神を御祭神に祀る。「日本第一熊野十二社権現宮」と称する。社殿は左から第三殿・第一殿・第二殿・第四殿・第五殿・第六殿と並ぶ熊野本宮大社と似た形式を採っている。
修験道の祖と言われる役小角は文武天皇3年(699年)、朝廷より訴追を受け、熊野本宮に隠れていたが伊豆大島に配流された(続日本紀)。社伝によれば、この際、義学・義玄・義真・寿玄・芳玄ら5人の弟子達を中心に熊野本宮大社の御神体を捧持したとされる。彼らは3年にわたり各地を放浪し、役小角が赦免となった大宝元年(701年)3月、神託を得て現在の地に紀州熊野本宮を遷座したとされる。天平12年(740年)聖武天皇が児島一円を熊野神社の社領として寄進した。天平宝字5年(761年)には紀州熊野と同様の社殿(十二社権現宮)を整え、付近の木見に新宮を、山村に那智宮(現・由加神社本宮、蓮台寺)を建て新熊野三山とした。