石清尾八幡宮の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 760-0005 |
---|---|
住所 | 香川県高松市宮脇町1-30-3 |
TEL | 087-862-5846 087-862-5846 |
マップコード | 60 604 073*36 |
アクセス | -----電車----- JR栗林公園北口から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 50台 |
石清尾八幡宮のお宮参り情報
初穂料 | お気持ちで |
---|---|
祈祷受付時間 | 8:00~16:00 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | 御守り |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- ないが、申し出があれば提供可能 |
事前予約 | 不要 |
予約方法 | なし |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | 日にちによります |
特別なサービス |
石清尾八幡宮の由緒・歴史
祭神は足仲彦命(仲哀天皇)、誉田別命(応神天皇)、息長帯姫命(神功皇后)。高松市中心市街地の南西部、石清尾山の東側の裾野に鎮座している。
高松の氏神だけあり、初詣などには多くの参拝客が訪れるほか、市立祭や例大祭では参道から御旅所まで続く八幡通り約670mを歩行者天国にして露店が立ち並ぶなど、高松市内の神社祭事でも最大規模の祭りとなる。
伝説による由緒は918年(延喜18年)、八幡大神が讃岐国香川郡野原庄(現・高松市)の赤塔山(現・石清尾山)に現れて、これを祭ったものと伝えられている。もう一つの由緒は、当時の国司が京都の石清水八幡宮の分霊を亀尾山上に祭ったというものである。社名も石清水と亀尾の名を併せて石清尾八幡宮と称したとされる。
【初穂料】5,000円
【感想】
次男のお宮参りで行きました。転勤で高松に住んでいるので、主人の両親はわざわざ遠方からお宮参りのために駆けつけてくれました。
石清尾八幡宮は駐車場が無料完備されています。街から近い神社なので、とても行きやすいです。神社の帰りに買い物をする場所もたくさんありますし、食事をする場所もたくさんあります。
石清尾八幡宮は階段を結構登らなければいけません。お年寄りには少し大変かもしれません。でもその分上からの見晴らしはとても綺麗です。
特に晴れの日がお薦めです。記念写真を撮るには絶景のポイントだと思います。私たちがお宮参りに入った日は日曜日でしたが、朝一に行ったのでとてもすいていました。
私たちが帰るときに一組来ていたぐらいです。神社の人の対応もとてもよかったです。お守りも買いました。