お宮参りで赤ちゃんに着させる服装は以下の2種類に大きく分けられます。
古くから正装として用いられてきた着物
白いケープやおくるみのベビードレス
どちらでもお好きな方を選択でき、「お宮参りには○○○を赤ちゃんに着させなければならない」といった決まりはありません。
しかし、赤ちゃんとママの大事なイベントということで、着物(産着)を選択する家庭が増えました。
スポンサーリンク
目次
お宮参りで着物(産着)を赤ちゃんに着させるメリットは?
お宮参りの服装で着物(産着)を選ぶメリットについて見ていきましょう。
日本古来から受け継がれている伝統行事で神社の雰囲気にピッタリと合う
柄やデザインが派手なものが多く、写真映えして格好良い
仕立て直しをすればお宮参りだけではなく七五三でも着用できる
将来的に子供や孫など世代を超えて着させることができる
家柄や兄弟の関係で男の子であれば家紋を入れられる
古くからの伝統を意識したり、写真撮影の見栄えを良くしたりする目的で赤ちゃんへと着物を着させます。
様々なブランドから販売されているので、一生に一度しかないお宮参りのために購入してみてはいかがでしょうか。
お宮参りの着物(産着)の購入は値段が高い!
「お宮参りで赤ちゃんに着物(産着)を着させたい」と考えるママは増えていますが、お値段が高いのがデメリットです。
着物は赤ちゃん用に限らず高級品ですし、使用頻度が低いからこそコスパは良くありません。
- 一般的に販売されている着物は3万円~5万円が相場
- グレードを上げると10万円近い料金がかかる
上記のように着物の値段の幅は非常に広く、購入を戸惑ってしまう大きな理由です。
スポンサーリンク
お宮参りの着物(産着)をレンタルするメリットは?
お宮参りの着物(産着)が高くて悩んでいるのであれば、レンタルしてみてはいかがでしょうか。
着物は高価なので中々気軽に購入できませんし、お宮参りの後の収納や保管に困ることも意外と多いのです。
そのため、現在ではレンタルショップの利用が主流で、神社でも有料で貸し出してくれるようになりました。
呉服店で購入するのとは異なり、着物(産着)のレンタルにどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
品質の高い着物を安い料金で赤ちゃんに羽織らせてあげて一生の思い出として残せる
赤ちゃんが産まれたら色々と購入するものが増えやすく、お宮参りにかかる費用を削減できる
手軽なのが魅力的で、自宅にいながらパソコンやスマートフォンで空いた時間に手配できる
男の子は熨斗目模様、女の子は優美な友禅模様など様々なデザインから好きな柄を選べる
極度に汚してしまわない限りはクリーニング料金や保証金は全てレンタル料金の中に入っている
ネットショップで手軽に着物を選び、安い料金で高級品を赤ちゃんに着させてあげられるのが最大のメリットです。
店舗によって異なるので一概には言えないものの、安ければ1万円以下、高くても2万円以下で抑えられます。
クリーニングや保管の心配もありませんし、産着の購入ではなくレンタルも視野に入れてみてください。
スポンサーリンク
お宮参りの着物(産着)のレンタルでおすすめのサービスは?
お宮参りで赤ちゃんに着させる着物(産着)は手軽にレンタルできますが、現在ではたくさんのサービスが登場しています。
「どこに依頼すれば良いのか分からない」と悩んでいるママには、創業60年の呉服屋が運営しているサービスの着物レンタル365がおすすめです。
お宮参り
七五三
入学式
卒業式
結婚式
上記のように様々なシチュエーションで役立つ着物をレンタルでき、特別な日にお召いただくのに相応しい上質なものばかりを揃えています。
両親も赤ちゃんに合わせて着物を着用するのが理想なので、親子で着物レンタル365を利用して借りるのも良いのではないでしょうか。
以下では着物レンタル365のおすすめポイントをまとめてみました。
- 着物本体だけではなく、ウエスト補整やさらしなど必要なものが全て揃ったフルセットレンタルが用意されているので安心
- 呉服屋ならではのメリットを活かして豊富な種類の着物(産着)から選択できる
- 日本国内であれば全国どこでも商品の往復の送料が無料で、レンタル料金を支払うだけで借りられる
- 着用した後は自分でクリーニングに出す必要がなく、そのまま返却するだけで良いので忙しい時期でも安心
公式ホームページでは男の子や女の子のおすすめプランが紹介されているので、お宮参りの着物をレンタルしたいと考えている方は一度利用してみてください。
着物レンタル365の口コミ情報
他のサービスとは異なり、着物レンタル365がどんな評価を獲得しているのか口コミ情報を見ていきましょう。
「初めての利用で心配がありましたが、電話でスタッフの方が丁寧に説明してくれました」
「1万円以内の価格で赤ちゃんに着物を着させることができたので満足しています」
「商品は綺麗で梱包もコンパクトなのが着物レンタル365のお気に入りポイントです」
「無理なお願いも柔軟に対応してくれたので気持ち良く借りることができました」
「柄もデザインも息子にピッタリと合っていたので七五三の時にも利用するつもりです」
「親子で着物をレンタルでき、良い記念になりました」
「神社の写真館で無料の貸し出しもあったものの、好きなデザインが見つかったので着物レンタル365に決めました」
「画像で見た着物と実物に違いは一切なかったので良かったです」
「着物だけではなく小物も綺麗で清潔感があったので丁寧にメンテナンスをしている証拠ですね」
利用の流れ
- 「着物を選ぶ」
- 「インターネット上で申し込む」
- 「注文の承りの連絡が入る」
- 「お支払い」
- 「商品が届けられる」
- 「返却する」
公式サイトではシーン別の着物の選び方についても説明されているので、自分や赤ちゃんの服装で迷っている方は参考にしてみてください。
着物だけではなく小物もレンタルしよう
お宮参りで着物を着るだけではなく、小物も一緒にレンタルすべきです。
どのレンタルショップでも数多くの小物が用意されていて、どんな種類があるのか幾つか挙げてみました。
小物 | 意味合い |
でんでん太鼓 | 赤ちゃんをあやす道具ということで疳の虫を抑えてくれる |
扇子 | 祝い着の紐につける形となり、その形から末広がりを表している |
犬の張り子 | これから健やかに育つことへの願いが込められている |
麻の蔓 | 丈夫で真っ直ぐ育つことから健康体で過ごせるような願いが込められている |
つるす小物などは各地方や地域の風習によって変化するため、お住まいの地域に合った慣わしの小物をレンタルしてお宮参りをするのが一番です。
スポンサーリンク
まとめ
以上のように、お宮参りで着る赤ちゃんの着物(産着)は、無理に購入しなくてもレンタルできます。
もちろん、着物を購入するに当たって一切メリットがないわけではありません。
仕立て直すことでお宮参りだけではなく七五三でも使える
レンタルショップでは取り扱っていない柄やデザインを選べる
返却の期間や時間などの制限がないので焦らずに済む
こういった魅力的な点が幾つかあるものの、何回も着用する機会のある洋服ではないのでコスパが悪く、どうしても高額な費用が発生してしまいます。
「金銭的な負担を抑えながらお宮参りで赤ちゃんへと着物を着させたい」と考えているママにレンタルサービスはピッタリなので、自分の子供に合うデザインや柄を探してみてください。