足立山妙見宮の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 802-0041 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区妙見町17-1 |
TEL | 093-921-2292 093-921-2292 |
マップコード | 16 408 109*05 |
アクセス | -----車----- 北九州都市高速 足立ICから10分 -----電車----- JR小倉駅からタクシーで15分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 80台 |
足立山妙見宮のお宮参り情報
初穂料 | 7,000円~ |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:00 |
祈祷所要時間 | 15分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- ないが、代わりの部屋を用意 -----おむつ交換台----- ないが、ベビーベッドで代用 -----ミルク用のお湯----- ないが、申し出れば提供は可能 |
事前予約 | 不要 |
予約方法 | なし |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | ピーク時間(11:00~12:30)を除いた時間帯 |
特別なサービス |
足立山妙見宮の由緒・歴史
天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神の造化三神を主神として祀る。足立山妙見宮の名で市民に親しまれている。
宝亀元年(770年)、和気清麻呂によって創始。清麻呂の4男磐梨妙運によって奉祭された。以来朝野の崇敬篤く、大内氏・細川氏・小笠原氏と歴代の領主から手厚い保護を受けた。明治以降神仏分離によって「御祖神社」と称するようになったが、戦後再び「妙見宮」を称するようになる。現在では健脚健康の神、桜の名所またはハイキングコースとして市民の憩いの場となっている。
奈良時代の神護景雲3年(769年)、宇佐八幡宮より称徳天皇(孝謙天皇)に対して「道鏡が皇位に就くべし」との託宣を受けて、弓削道鏡が天皇位を得ようとしたとされ、紛糾が起こったという「宇佐八幡宮神託事件(別名:道鏡事件)」の舞台でもある。