祇園神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 652-0008 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町12-1 |
TEL | 078-361-3450 078-361-3450 |
マップコード | 12 365 672*33 |
アクセス | -----車----- 山麓バイパス天王谷インター手前を左のわき道に入り、南下約500m -----電車・バス----- JR三ノ宮駅そごう前、JR神戸駅前、市営地下鉄湊川公園駅より 市バス⑦(平野下車) |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 数台 |
祇園神社のお宮参り情報
初穂料 | 6,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | 10:00~16:00 |
祈祷所要時間 | 30分~40分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 一家族毎 |
授与品 | お守り |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 日によります |
オススメの時間帯は? | 日によります |
特別なサービス |
祇園神社の由緒・歴史
大倉山公園の北に位置する祇園山中腹に鎮座し、境内までは88段の急な石段が続く。地元では「平野の祇園さん」と呼び習わされ水難除け・疫病退散・厄除け・大願成就に神徳があるとされている。毎年7月に8日間にわたって行われる夏祭りには多数の参詣客が訪れる。
素戔嗚尊、櫛稲田姫命を御祭神に祀る。明治の神仏分離令以前は素戔嗚尊は牛頭天王と同一視されていた。周囲には牛頭天王に起源を持つと思われる天王川、天王橋、天王谷、天王温泉などの地名が残る。
869年(貞観11年)、京で鴨川が氾濫し疫病が蔓延したとき、行疫神として名高い素戔嗚尊を姫路の広峯神社より北白川瓜生山の東光寺に勧請することとなった。その時、広峯社の神輿が平野の地で一泊した地に社殿を建て、分霊を崇め奉ったところが祇園神社創建の由来とされている。