五所神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 259-0304 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-1 |
TEL | 0465-62-5869 0465-62-5869 |
マップコード | 116 806 589*08 |
アクセス | -----車----- 石橋ICから20分 -----電車----- JR湯河原駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 10台 |
五所神社のお宮参り情報
初穂料 | お気持ちで |
---|---|
祈祷受付時間 | なし(随時) |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 一家族毎 |
授与品 | 祈祷木札、お食い初めセット等 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL、Web |
混み具合 | なし(完全予約制) |
オススメの時間帯は? | なし(完全予約制) |
特別なサービス | なし |
五所神社の由緒・歴史
天照大神、天忍穂耳尊、瓊々杵尊、彦火々出見尊、鸕鷀草葺不合尊、誉田別命、素盞嗚尊、伊弉册尊を御祭神に祀る。
社伝によると天智天皇の時代に創立されたという。1060年、五所神社の加護を受けた荒井実継は、源義家の奥州征伐に従い戦功をあげたという話が伝わる。1180年8月における源頼朝挙兵にあっては、土肥実平がその佩刀を奉納したといい、これは現存しており社宝となっている。
1621年、1636年、1661年および1740年に再建、修復の記録が残っている。1873年7月には村社、1915年11月には神饌幣帛料供進神社に指定された。その後も改築や拡張を続け、1944年7月22日付けで郷社となった。すぐそばを高架が通る新幹線の工事および県道の拡張工事は五所神社に影響をあたえ、敷地の面積は116坪ほど減少した。1968年に神奈川県神社庁よりの献幣使参向神社となった。