八幡宮野辺野神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 514-1121 |
---|---|
住所 | 三重県津市久居二ノ町1855 |
TEL | 059-255-2768 059-255-2768 |
マップコード | 80 612 603*82 |
アクセス | -----車----- 国道15号線沿い -----電車----- 久居駅西口出口から徒歩約7分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 34台 |
八幡宮野辺野神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~11:30 13:00~16:30 |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | お守り 等 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 土日・祝日・戌の日 |
オススメの時間帯は? | 13:00~ |
特別なサービス |
八幡宮野辺野神社の由緒・歴史
八幡大神とも呼ばれる「誉田別命(ほんだわけのみこと、応神天皇)」を祀る神社。国家鎮護、殖産産業、家運隆昌、成功勝利、教育、交通安全、悪病災難除け、子孫繁栄の御神徳を有する。
久居は昔「野邊野」と呼ばれていて、寛文九年(1669)に藤堂高通公(津藩祖である藤堂高虎公の孫)が分封の命を受け、この地に城を築き城下町を建設せられた。永久に鎮居するという願いを込めて「久居」と名付け、久居藩が生まれた。領内の小戸木村(旧鹿嶋村)に鎮座されていた八幡宮(創祀年代不詳)が「大守の御氏神・久居中の守護神」として崇められ、寛文十年(1670)十月二十日に小戸木村から御殿の鬼門(艮)の方位に当たる現在の地へ遷され、久居八幡宮として鎮座した。古くは神輿の担ぎ手は小戸木の青年に限られていた時代もあり、小戸木村は末代まで古氏子と言われる。