到津八幡宮の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 803-0845 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1 |
TEL | 093-561-2051 093-561-2051 |
マップコード | 16 432 830*31 |
アクセス | -----車----- 都市高速道路「下到津」から3分 -----電車----- JR南小倉駅から徒歩20分 -----バス----- 西鉄バス「下到津」バス停から徒歩約3分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 30台 |
到津八幡宮のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円~ |
---|---|
祈祷受付時間 | 8:30~16:00 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | お守り、撤下神饌など |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 不要 |
予約方法 | なし |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | ピーク時間(9:30~14:00)を除いた時間帯 |
特別なサービス |
到津八幡宮の由緒・歴史
応神天皇、神功皇后、多紀理比賣命、多岐都比賣命、市寸嶋比賣命、豊日別命を御祭神に祀る。
当社の歴史は非常に古く、神功皇后が三韓征伐の後、宇美の里で御子応神天皇をお産みになり豊浦宮へお帰りの時、御座船を当地に着けられた。後に一祠を建て皇后の和魂をお祀りしたのが当社の起源と言われている。
神功皇后の御霊をお祀りしたことから、人々は安産を願うようになった。社前の川水を汲み、産湯として使われるようになったと伝わる。現在、この川は板櫃川という名称だが、別に「産川」(ウブカワ)とも呼ばれ、また川の付近には「産川町」という町名もある。
明治5年に1300年祭を執り行った。昭和49年の1400年祭で拝殿・神楽殿を改築。昭和59年の1410年祭で神輿庫を建立。