長良天神神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 502-0071 |
---|---|
住所 | 岐阜県岐阜市長良天神1972-1 |
TEL | 058-231-7703 058-231-7703 |
マップコード | 28 708 647*82 |
アクセス | -----車----- 東海北陸自動車道各務原ICから15分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 40台 |
長良天神神社のお宮参り情報
初穂料 | お気持ちで |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~17:00 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | お守り、お札、お供物、絵馬、参拝手帳 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- ないが、事前連絡で代わりの部屋を用意 -----おむつ交換台----- ないが、事前連絡で代わりの部屋を用意 -----ミルク用のお湯----- あり |
事前予約 | |
予約方法 | |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | 日にちによります |
特別なサービス | なし |
長良天神神社の由緒・歴史
学問の神「菅原道真(すがわらみちざね)」を御祭神に祀る。受験シーズンには合格祈願の学生が多く訪れる。寛正年間(1460年~1466年)、斎藤利藤が斎藤氏の氏神として建立したのが創始。永正年間(1504年~1520年)、斎藤利安及び長井長弘が修復し、1588年(天正16年)、池田輝政が改修する。
江戸時代には長良が尾張藩の領土となり、以降歴代の尾張藩藩主と高須藩(尾張藩支藩)藩主はこの神社を深く信仰した。また、長良三郷の惣社として庶民の信仰も厚かったという。
慶長年間(1596年~1614年)に社殿が再建された後、幾度かの修復、新築が行われ、現在の本殿は1801年(享和元年)、拝殿は1852年(嘉永5年)の建物である。
1959年(昭和34年)、伊勢湾台風により、境内の大木の多くが倒壊し、建物も損傷を受けるが、1986年(昭和61年)に修復が完成する。