真山神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 010-0595 |
---|---|
住所 | 秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97 |
TEL | 0185 -33-3033 0185 -33-3033 |
マップコード | 351 302 823*21 |
アクセス | -----車----- なまはげ館近く -----電車----- 羽立駅から車で50分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 十数台 |
真山神社のお宮参り情報
初穂料 | お気持ち |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:30 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 ※家族毎が良い場合はご相談ください。 |
授与品 | お守り お札 |
赤ちゃんの支度 | ----授乳室----- なし お声掛けください -----おむつ交換台----- なし お声掛けください -----ミルク用のお湯----- お声掛けください |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 日によります |
オススメの時間帯は? | 日によります |
特別なサービス |
真山神社の由緒・歴史
主祭神に「瓊瓊杵命(ににぎのみこと)」と「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」の二柱、相殿神に「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」「豊受大神(とようけのおおかみ)」など九柱の神々を祀る。古事記・日本書紀に記される12代景行天皇の御世に、武内宿禰(たけのうちのすくね)が国土安泰、武運長久を祈願するために主祭神の二柱を祀ったことが創始とされ、平安時代以降は修験道の霊場として、また現在も県内外の人々からの崇敬を集める。
特殊神事の「柴灯祭(せどまつり)」が見所で、正月三日に境内で柴灯を焚き上げ、その火で炙った大餅を山の神に献ずる行事の他、2月には日経新聞のランキングで「訪ねてみたい冬まつり」全国2位に選出された「なまはげ柴灯まつり」も開催される。
御祈祷は9時から16時半の間で受け付けられており、事前に電話予約が必要。基本的には全組一緒に昇殿する形式だが、一家族のみでの御祈祷を希望する場合相談も可能とされている。