鹽竈神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 985-8510 |
---|---|
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 |
TEL | 022-367-1611 022-367-1611 |
マップコード | 110 226 838*85 |
アクセス | -----車----- 三陸自動車道、利府中ICより車で10分。 -----電車----- JR仙石線本塩釜駅から、表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩15分、 東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩7分、 社務所前までタクシーで5分。徒歩で約15分。 JR東北本線塩釜駅から、表参道(表坂)の石鳥居までタクシーで5分、社務所前まで同7分。 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 境内の東側から北側にかけて参拝者専用の無料駐車場が4か所(第1・第2・第3・バス)があります。300台収容。 |
鹽竈神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円 8,000円 10,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:30 |
祈祷所要時間 | 40分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | ◆5,000円 お札、お守り (紙) ◆8,000円 お札、お守り (布) ◆10,000円 お札、お守り (布) お食い初めセット |
赤ちゃんの支度 | ----授乳室----- お声掛けください -----おむつ交換台----- お声掛けください -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 不要 20分間程度の間隔で御奉仕しています。(年中無休) |
予約方法 | |
混み具合 | 大安・祝日・友引 |
オススメの時間帯は? | 15:00~16:30 |
特別なサービス |
鹽竈神社の由緒・歴史
航海・潮の満ち引き・海の成分を司る神「塩土老翁神(しつちのおじ)」を主祭神に祀り、武運・国土平定の神「武甕槌神(たけみかづち)」「経津主神(ふつぬしのかみ)」を相殿神として祀る。
元々海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰の信仰が早くからあったが、海が産みに通じるところから安産守護・延命長寿の御神徳、祭神の伝説を元に交通安全、必勝・成功(商売や営業の繁昌)等の信仰が盛んとなった。また、社殿が多賀城の鬼門の守護神である事から厄除け・方除けの神ともされるようになった。
境内には「鹽竈神社博物館」があり、国指定重要文化財「来国光」「雲生」を始め伝来の宝物を中心に、鹽竈神社にかかわる歴史資料等を展示している。
御祈祷は9時から16時半で受け付けている。事前予約は不要で、参拝時に受付で申し込む形式。20分程度の間隔で奉仕されており、待ち時間も含めると40分程度。
鹽竈神社でお宮参りしました!体験談レポート
【感想】
次男が生まれて生後2カ月で主人の実家に帰ったときに、お宮参りに行きました。
長い石段の上にあるわりと大きな神社です。
塩釜桜が有名だそうですが、残念ながら散ってしまった後でした。
行きは石段を登って行きましたが、裏手に途中まで車で登れる道があり、帰りはそちらを通って帰りました。
お宮参りのご祈祷を申し込んでしばらくは、待合室のようなところで待っていました。
休みの日に行ったので参列者の方は多く、同じようにお宮参りでこられている方もいてらっしゃいました。結構な人数が集まらないとご祈祷が始まらず、30分以上は待ちました。
長男がうろちょろする時期だったので待ち時間が大変でした。
ご祈祷は場所を移動し、他の方たちと一緒に受けるので、我が子の名前がいつ呼ばれたのかはよくよく注意していないと聞き逃してしまいます。
帰り、馬がいました。何かイベントを行っていたようです。
義両親への親孝行ができたと思います。
【初穂料】20,000円
【感想】
双子の息子のお宮参りで8月に訪れました。
かなり暑い日でしたが、お宮参りの方も沢山おられました。(同じ時間帯だけで5組以上)
はじめに初穂料を納め、待合所で30分ほど待ちました。待合所は簡易テントのような場所の中に長椅子がいくつかおいてあり、扇風機もあったと思います。名前を呼ばれ、何組か合同でご祈祷になります。
ご祈祷が合同のためちゃんとご祈祷してもらえるか少々不安でしたがご祈祷中に「○○市○○○○(苗字名前)」とちゃんと呼ばれて安心しました。
ご祈祷後はお食い初め用の食器等を頂けました。2,3分歩いた所にある事務所の一室が授乳室として開放されており、そこは空調もきいていました。
大きな神社なので特別対応がいいということはありませんが、嫌な思いなどはまったくしなかったです。