菅生石部神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 922-0011 |
---|---|
住所 | 石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81 |
TEL | 0761-72-0412 0761-72-0412 |
マップコード | 120 218 175*44 |
アクセス | -----車----- 北陸自動車道・加賀ICより10分 北陸自動車道・片山津Cより10分 -----電車----- JR北陸線・加賀温泉駅よりタクシーで5分。 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 数十台 |
菅生石部神社のお宮参り情報
初穂料 | 5,000円~お気持ち |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:00~16:00 |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | お札 お守り |
赤ちゃんの支度 | ----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 日によります |
オススメの時間帯は? | 平日 |
特別なサービス |
菅生石部神社の由緒・歴史
現在の祭神は「菅生石部神」となっており、これは天津日高日子穗穗出見命、豐玉毘賣命、鵜葺草葺不合命の三柱の総称としている。祭神については諸説あり、少彦名神とする説もある。菅生石部神の本体三柱も、元は祭神の諸説の一つであった。
社伝によれば、用明天皇元年(585年)、この地で疾病が流行したとき、宮中で祀られていた菅生石部神が勧請されたのに始まるという。延喜式神名帳では小社に列し、加賀国二宮とされた。古来より朝廷・武門からの崇敬が篤く、天慶3年には正四位下の神階が授けられた。『平家物語』巻七には、木曾義仲が当社へ「のみ(野美)の庄」を寄進したとの記述がある。中世には、一帯は北野天満宮の社領となっていた。「天神」の通称はそこからきたものであり、現在もその名残で境内に牛の像が残っている。また。京都の敷地神社(わら天神)は、当社からの勧請である。