劔神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 822-0032 |
---|---|
住所 | 福岡県直方市大字下新入2547 |
TEL | 0949-22-2682 0949-22-2682 |
マップコード | 68 324 378*11 |
アクセス | |
駐車場 | あり |
駐車台数 |
劔神社のお宮参り情報
初穂料 | お気持ちで |
---|---|
祈祷受付時間 | なし(随時) |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 一家族毎 |
授与品 | お食い初めの器等 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL、Web |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | 日にちによります |
特別なサービス |
劔神社の由緒・歴史
遠賀川流域は物部氏のゆかりの地域である。倉師(くらじ)大神から高倉下を祀る神社とされる。御祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神、日本武尊、石折神、根折神、石筒之男神、甕速日神、樋速日神、建御雷之男神、闇淤加美神、闇御津羽神。
祭祀の始祖は、筑紫の国造「田道の命」(孝元天皇の五世の孫)で、筑紫物部を率いて神々を祀ると云う。往古は「倉師(くらじ)大明神」と称えられ、年代は明らかではないが、六ヶ岳の東嶺「天上嶽」に鎮座していた。
室町時代に入って足利義満は、高向兵部卿良舜を奉行とし社殿を造営し奉った。戦国時代には、龍ヶ嶽城主杉氏は、同社を粥田莊鎮守の宗社として崇敬し、社殿を「紫竹原」に遷座造営し熱田神宮より日本武尊を相殿に奉祀して「八劔大神」と称えた。