山名八幡宮の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 370-1213 |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市山名町1581 |
TEL | 027-346-1736 027-346-1736 |
マップコード | 20 394 055*41 |
アクセス | -----車----- 上信越自動車道 高速藤岡IC より12分 -----電車----- 上信電鉄 山名駅 徒歩7分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 60台くらい |
山名八幡宮のお宮参り情報
初穂料 | 10,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:30~16:30 |
祈祷所要時間 | 15~20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒(混み具合による) |
授与品 | お守り、お札、破魔矢、でんでん太鼓 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 不要(不可) |
予約方法 | - |
混み具合 | 土日祝 |
オススメの時間帯は? | 平日 |
特別なサービス |
山名八幡宮の由緒・歴史
源氏の一族である新田氏の祖・義重の子、山名義範が平安時代後期安元年中(1175〜77年)、大分県に鎮座する八幡宮の総氏神の宇佐八幡宮より勧請されたと伝えられる。比売大神や、神霊を宿す巫女ともいわれる「玉依比売命(たまよりひめのみこと)」、応神天皇「品陀和気命(ほんだわけのみこと)」、神功皇后「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」の三柱を御祭神として祀る。
毎年四月に春の例大祭、十月には秋の例大祭が催され、安産子育の宮として、「獅子頭」や「虫切り鎌」のお守りを受ける人で賑わう。また、「二股大根信仰」もあり、これを備えると特に安産と子授けにご利益があるとされる。
御祈祷は9時半から16時半の間で受け付けられており、事前予約は不要で、参拝時にその場で申し込む。所要時間は15~20分程度で、混雑状況によるが基本的には全組一緒に昇殿する形式。初宮詣りの御祈祷記念品として、御神札、御守、破魔矢、でんでん太鼓が授与される。
【初穂料】10,000円
【感想】
3年前の冬、長女のお宮参りに行きました。初穂料も“一万円から”とHPにあり、悩んだあげく、一万円のみ包み納めた感じです。
待合室もあり、そこでしばらく暖をとりながら順番を待ちました。やはり、人気なようで行きも帰りも、赤ちゃんを抱いた家族にあいましたよ。
まぁ、お祈りはどこも同じなのかな?と、いった感じで、最後は神主様も娘に優しく声をかけてくれたり、巫女様も家族写真を何枚も撮ってくれて、とても気持ち(感じ)のいいお参りが出来ました!
今年は、次女のお宮参りに行かせてもらい、鳥居のとこや待合室の外などで写真を撮れる様、傘や雰囲気のある椅子などが設置されていました。とても綺麗な写真をことしは残せました!
必ず待合室には通されるので、赤ちゃんの初めての行事だし、沢山写真を記念に残せるので配慮されてるなって思います。