岡﨑神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 606-8332 |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区岡崎東天王町51 |
TEL | 075-771-1963 075-771-1963 |
マップコード | 7 649 629*44 |
アクセス | -----車----- 白川通 天王町 交差点付近 -----電車----- 京阪 神宮丸太町駅下車 地下鉄東西線 蹴上駅下車 -----バス----- 市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 市バス 5番「東天王町」下車 |
駐車場 | あり |
駐車台数 |
岡﨑神社のお宮参り情報
初穂料 | 7,000円 |
---|---|
祈祷受付時間 | 10:00~17:00 |
祈祷所要時間 | 30分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | お守り お札 絵馬 お菓子 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし(参集所をご用意できる日もあります。お声がけください。) -----おむつ交換台----- なし(参集所をご用意できる日もあります。お声がけください。) -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 必要 |
予約方法 | TEL |
混み具合 | 土日・祝日 |
オススメの時間帯は? | 平日 |
特別なサービス |
岡﨑神社の由緒・歴史
祭神として素戔嗚尊(すさのおのみこと)、櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)とその御子・三女五男八柱神を祀る。
別名「東天王」とも言われる。かつて付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使とされる。
延暦13年(794年)、桓武天皇の平安京遷都の際に、王城鎮護のため平安京の四方に建てられた社の一つとされ、都の東に鎮座するころから東天王と称される。清和天皇が、貞観11年(869年)に造営し、播磨国廣峯から祭神を迎え祀った。
兎が神使なので、境内には狛犬ではなく狛兎が鎮座する。また、撫でて御神徳にあやかる「子授けうさぎ像」など、見どころ多数。