田園の風景

基本情報

お宮参り、里帰り先でする?しない?迷った時の処方箋

更新日:

赤ちゃんの誕生を祝う行事として定着している「お宮参り」。

里帰り出産した場合、お宮参りの「場所」はどこになるの?

どのようにして基準を決めればいいのでしょう?

 

里帰りと重なるお宮参りの時期

出産予定日の1カ月前から産後しばらくの間、実家を頼りに育児を助けてもらうのが「里帰り出産」です。産んですぐに自宅に帰る、ということはあまりなく、大体産後数カ月は滞在する方がほとんど。そしてこの「数カ月」のなかに、お宮参りの時期が重なっているのです。

一般的にはお宮参りは男の子が生後31日、女の子が生後32日の頃に行います。

里帰りの場合、

里帰り先でするか?

夫の家族と行うか?

非常に悩ましいところですね。

お宮参りは、どこで行うのが正しいのでしょうか?

お宮参りの時期(男の子、女の子)は?ずらしても大丈夫?

赤ちゃんが産まれてからの1ヶ月はあっという間に過ぎていったことでしょう。産まれたばかりの赤ちゃんが、元気で無事に育つようにお宮参りもちゃんとしたいですね。 お宮参りの時期は一般的に生後1ヶ月とされてい ...

スポンサーリンク

お宮参りは、「自分たちの住むところ」が基本

お宮参りをどこで行うのか?の前に、なぜ、お宮参りを行うのでしょうか?

今は、誕生を祝う行事として認識されているお宮参りですが、元々は土地の守り神を祀っている神社に子どもの誕生を報告し、健やかな成長を願う儀式として始まったものです。

今は土地神や信仰などは薄れてきていますが、これからすくすくと子どもが暮していく場所の氏神さまに祝ってもらいましょう。

自宅からの距離が近い神社にすると、お宮参りに行きやすいというだけでなく、後の七五三などでもお世話になりますので、これを機会に馴染みとなる神社を見つけておくといいでしょう。

また、「自分達の住むところでやる」というのは、一方の両親だけに偏ることがありませんので、夫、妻のどちらの両親にとっても納得のいく結果となります。

お宮参りの着物を七五三で使える?

赤ちゃんが産まれて初めて神社へとお参りする行事がお宮参りで、生後1ヶ月~3ヶ月に行うのが一般的です。 その時に着物を購入し、七五三でも使えるのかどうか疑問を抱えているママは少なくありません。 近年では ...

お宮参りを里帰り先と自分達の住むところの両方でやるなら

「自分達の住むところでお宮参りをする」

といっても、せっかく生まれた可愛い孫の最初のお祝いに参加したいという親御さんもいるでしょう。特に、初孫となればその確率はグンと高くなります。

一方の親が遠方に住んでいる場合は距離を理由に断ることもできますが、問題なのは「そこそこの距離」の場合です。「どちらも行いたい」と言ってきたら、まず「お金」の話を確認しましょう。

別の項で説明しますが、神社の参拝だけでなく、記念撮影を行うとなると、出費はかさみます。そしてこの「孫のお宮参りに参加したい」と願う多くの親御さんは、記念撮影を望んでいる方がほとんどです。

双方の両親と自分達の分、となると、軽く新入社員の給料1カ月分はとんでしまうでしょう。

「片親だけに出すのは気が引ける、かといって全員分出すのは辛い」

と話せば、親御さんも理解してくれると思います。

blank
お宮参りで必要なお金はいくら?服装、初穂料、食事会の予算!

赤ちゃんが生まれて初めての外出、お祝い事「お宮参り」。 パパ・ママはもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんにとっても一大イベント! そんな思いとは裏腹に、 全部で一体いくらかかるの…? 着ていく服はどん ...

スポンサーリンク

結局、里帰り中にするべきなの?

「お宮参りの時期に里帰りしているが、子どもが暮らす場所で執り行うべき」。結局どちらがいいのでしょうか。

そもそも生後30日前後に絶対やらなければいけない、というわけではありません。

1月に生まれた赤ちゃんの30日後は2月。地域によっては雪もちらつく季節です。そんな時期にお宮参りに行っても、お母さんは心配でしょう。

生後30日前後ということは、お母さんも産後30日前後ということ。子どもは2時間おきに起きておっぱいを求め、お母さんは体力・水分も奪われているこの時期、まずはお母さんが「お宮参りに行ける」と判断できてから、日にちを決めても遅くはありません。

先述しましたが、お宮参りを行うときは記念撮影もお願いする人がほとんどです。せっかくの写真、お母さんもいい表情で撮りたいですよね。夫婦で相談し合って、家族のペースでお宮参りの時期を決めることをお薦めします。

blank
お宮参りで産着は必要?購入・レンタルの値段と産着の着せ方を徹底調査

「お宮参り」という言葉を聞くと、今も胸が痛む筆者。産後の辛い時期とお宮参りが重なったこともあり、我が家は普段着で息子を参拝させたのですが、それが後悔の元になるなんて思いもしませんでした…。 お宮参りに ...

まとめ

里帰り

どちらかの実家が自宅から近い

里帰りしない

旦那さんが海外出張中……

家族の数があるだけ、家族の形も様々。「お宮参りは生後30日頃に行うもの」という意識よりも「家族そろった時」「暖かくなってから」などと、それぞれのタイミングで行うことが、ゆとりある子育てにも繋がるように思います。

家族の最初の行事である「お宮参り」。ど

の時期にするか、誰とするか。その子を迎えた最初の「家族会議」としての役割も果たしてくれるかもしれません。

授乳服の『おすすめ』通販サイト

SWEET MOMMY【スウィートマミー】

blank

フォーマルウェアからパジャマまで、授乳服ならなんでも揃う品ぞろえの良さも魅力的な授乳服・マタニティウェア専門店です。芸能人にも愛用されているサイトということで、デザインも質も高い授乳服がたくさん販売されています。平日なら14時まで、土日祝なら12時までの注文なら当日出荷してくれるスピード感あふれる配送も魅力です。基本送料も485円と安価ですが、1万円以上なら送料無料となるサービスも!

blank
高品質で商品充実、探しやすいのもGood♪

キャッシュレス決済で5%還元対象

「SWEET MOMMY」を見てみる

--時間--- 歳末フライングセール開催中

RECOMMEND

blank 1

赤ちゃんが生まれてから1か月ほどたつ頃に、「お宮参り」という行事があります。 もともとは、土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、祝福を受けるための儀式でしたが、現代では簡略 ...

blank 2

赤ちゃんが産まれて初めての行事「お宮参り」。どんな洋服を着ていけば良いか悩んでいませんか? 「集合写真に映える洋服が着たい」 「赤ちゃんを抱いてたくさん歩くから動きやすい服装にしたい」 「産後の体型を ...

-基本情報

Copyright© お宮参りの輪 , 2023 All Rights Reserved.