四柱神社の詳細とアクセス情報
郵便番号 | 390-0874 |
---|---|
住所 | 長野県松本市大手3-3-20 |
TEL | 0263-32-1936 0263-32-1936 |
マップコード | 75 821 744*33 |
アクセス | -----車----- 松本ICから20分 -----電車----- JR松本駅から徒歩15分 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 20台 |
四柱神社のお宮参り情報
初穂料 | お気持ちで |
---|---|
祈祷受付時間 | 9:30~16:00 |
祈祷所要時間 | 20分 |
写真撮影(神社境内) | 拝殿内以外はOK |
ご祈祷スタイル | 全員一緒 |
授与品 | 神札、お守り、撤饌 |
赤ちゃんの支度 | -----授乳室----- なし -----おむつ交換台----- なし -----ミルク用のお湯----- なし |
事前予約 | 不要 |
予約方法 | なし |
混み具合 | 日にちによります |
オススメの時間帯は? | ピーク時間(9:30~15:00)を除いた時間帯 |
特別なサービス | なし |
四柱神社の由緒・歴史
「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」、「高皇産霊神(たかみむすびのかみ)」、「神皇産霊神(かみむすびのかみ)」、「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の四柱を御祭神に祀る。このことから「四柱神社」との名が付いている。
地元では、10月の例祭「神道祭」から「しんとう(神道)さん」と呼ばれる。また地元では四柱を「しはしら」と誤読される傾向にある。
明治5年(1872年)に筑摩県松本に設置された神道中教院で、明治7年(1874年)から四柱の神を祀ったことに始まる。明治12年(1879年)に現在地に社殿を造営し、村社の四柱神社として遷座した。明治21年(1888年)の松本大火で社殿を焼失し、大正13年(1924年)に再建した。昭和34年(1959年)、別表神社に加列。